動画ギャラリー
【 交歓会 】
武蔵嵐山女性教育会館 体育館にてデンマーク体操クラブ・アンセル主催の20周年記念体操交歓会を開催しました。
T.こぶし&アンダンテ デンマーク体操 指導:大塚 華子
長いかたと私とは16年ほどご一緒です。いつも熱心な皆さんから沢山学んでいます。
今日は友人が喜んで作ってくれた曲でする最後の発表。一年間の練習が実って満足出来たら嬉しいです。深呼吸して、さあ始めましょう!
U.クローバー 指導:泉 実千枝 使用曲:バカボン
著作権上の問題があり音はミュートにしてあります。
フルメンバーで6人と少人数で週1回、和気あいあいとやっていますが、いつも一生懸命です。今回はクスッと笑ってしまいそうな曲ですが私たちは大まじめに練習しています。
V.YEK・サンスポーツ 指導:古川 幸子 使用曲:Hesrt of the City
YEKは横浜で、サンスポーツクラブは市川で、通常は別々に練習していますが、年2回交歓会と体操フェスティバル・ヨコハマで合同発表しています。最高齢90歳の方がいます。スウィング・ステップ・回転など、軽快なリズムに乗って楽しく身体を使えれば最高です!
W.ジョイフル・リフレッシュ 指導:宮内 明子
アンセル20周年おめでとうございます。新座市で活動を続けているジョイフル・リフレッシュクラブです。週に1度のストレッチとリズム体操を通して筋力アップトレーニングを行っています。いつまでも柔軟な心としなやかな動きを求めて・・・
X. モダントレーニング研究会 指導:鈴木由起子 使用曲:情熱大陸
初めて参加させていただくモダントレーニング研究会です。今年の7月に世界体操祭で演技する作品の一つを発表します。70歳代3名、60歳代3名、50歳代2名とかなり大人の女性チームですが、元気に動きます。
Y.アカシア・中野・平和島 指導:村松恭子 使用曲:ロスト(失われたもの)
今年も離れた場所で活動している3チーム18人が、合同の発表をします。それぞれいろいろの事情がある中、今回参加しないメンバーも含め、助け合って一生懸命練習した成果を発表出来る事を幸せに思います。曲には「ロスト(失われたもの)」という少し悲しい題が付いていますが、失われると同時に得るものもたくさんあると感じながら練習に励みました。曲も味わっていただけたら幸です。
Z.ペパーミント 指導:伊藤延世
ペパーミントの練習は月1回ですが、メンバーはいつも熱い気持ちで頑張っています。今回は基本運動を軸に、しなやかな動き、そして仲間の和も意識して練習してきました。
みんなで体操 指導:キス オスタゴー 通訳:古川 幸子
2013年のデンマークツアーで、デンマークのチームと合同発表した作品「18羽の白鳥」を教えていただきました。
[.モダントレーニング研究会 指導:鈴木由起子 使用曲:世紀末のうた
2017年のデンマークツアーに参加した折、コンパスの皆さんと合同で発表させて頂いた作品で、デンマークでの芝生の上の演技は、そよ風が吹きとても気持ちが良かった思い出があります。今回は世界体操祭バージョンで発表します。
\. 秋桜 指導:伊藤延世 使用曲:ふるさと
少人数ながら毎回楽しく体操を続けています。今日は身体を大きく使って動けるよう練習してきました。気持ちよさを感じて頂けると嬉しいです。
].楽しいデンマーク体操 指導:菊池昭一郎
私たちは文京区のスポーツセンターで体操をしている、ほとんどが70歳以上のグループです。今年は5年ぶりにボールを使って体操をします。みんなで気持ちを合わせて動くことを目標に練習をしてきました。
XI.コンパス 指導:古川 幸子 使用曲 Gates of Dawn
私達は月に1度を基本に練習しています。去年は発表の機会が3回あり、その作品を最後の練習まで手を加えて良くしてきました。シークレットガーデンの曲にのり、北欧の風を感じてしなやかな動きを目指します。
XU. 椿峰 指導:伊藤延世
アンセル20周年おめでとうございます。私たちジムナスティックサークル椿峰は伊藤先生の指導ものと、所沢椿峰でとても楽しく練習しています。今日は椅子を使った体操をします。大勢の仲間と集い、日々を健康に過ごせることに改めて感謝し、親睦を深めたいと思います。
XV−T. 自由学園最高学部 前半 指導:早野曜子
私たちは7月にオーストリアで行われる世界体操祭に参加します。これまで練習を重ねてきました。今日は多くの先輩に見て頂く機会を得て、緊張しています。7月に向けアドバイスと応援をよろしくお願いいたします。
XV−U. 自由学園最高学部 後半
XW−T.デンマーク体操クラブ・アンセル 指導:古川幸子
使用曲:Terms of Endeaement
「アンセル2018」は基本体操をベースに移動・ステップを組み込みました。列を揃えることはとても難しいですが、40代〜90代のメンバーが心を合わせて発表します。
XW−U.デンマーク体操クラブ・アンセル 指導:古川幸子
使用曲:スコットジョップリン
3年前になくなられた羽仁先生の作品「基本体操」をご覧いただきます。これはデンマークの国体に参加するため作られました。デンマーク体操の基本がつまった、価値ある大切な作品です。「音楽は一つ、だから動きも一つ」「ただ動くのではない、体操をしなければ」と言っていた羽仁先生。若い方たちにも受け継いでいただきたいことです。90歳も2名居ります、今出来る一番良い動きをお見せできるように頑張ります。