於:目黒区中央体育館 第2格技室
コロナも5類移行となり、2019年度から続いた「書面総会」を対面式の総会に戻すことになり、2月の通常練習日の
体操前の9時30分からとしました。事前に司会を渡邉さん、議長を長島さん、記録を庶務の島村さんに役員会で決めました。
総会員数35名のうち出席が24名、委任状が8通で、過半数を満たし、総会の成立を庶務 の山田さんが報告、総会が開始
されました。
議案
2024年度事業報告・ 2024年度収支決算と監査報告
2025年度事業計画(案)・2025年度 収支予算(案)
新役員・入退会者・その他 デンマークツアーについて
開会の辞 古川会長
役員の負担を鑑みて、よりよい会の運営のために今年度は総会の簡素化に取り組んでみました。また今まで書面だったものが
対面式となり本日のやり方に関して、皆様のご意見を頂きたいと思います。 体操・会の運営共にみんなの助け合いの気持ちで
臨める様、引き続きよろしくお願いいたします。
今回は時間短縮のため個々の議案の読み上げはせず、詳しく知りたい方はホームページを見てもらう 事としました。
2024年度事業報告(山田)
通常練習12回、公式行事5件の年間実施記録を総括しました。
*懇親会(一之瀬)
参加者は会員24名、会員外関係者10名、Kis先生ご一家4名でした。 一般会計から会員に補助、特別会計から先生ご一家に
補助を出してもらいました。
*春合宿 (並木)
外部講師に有賀先生をお迎えし、楽しく笑いのある体操となりました。
*交歓会 (清水)
若い女性のチームの参加で、新しい風が入ってきました。怪我人もなく皆様のご協
力でスムーズに進行できたことを感謝いたします。
*広報 (宮坂 並木 島村)
・ホームページ(宮坂)
2024年度は行事が多くあり、ホームページも賑やかになりました。年末にパソコンの
メ ンテナンスが入ったために、その費用を2025年度に計上しました。
・アンセル通信(並木)
すべての行事にアンセル通信を発行することができました。原稿のご協力、ありがとうございました。
*体操フェスティバルヨコハマ(古川)
23名の参加でした、ありがとうございました。
*会計 (秋月)
収入に繰入金として10万円計上しましたが雑収入があり使わずに済んで黒字になりました。
決算の中で福利厚生費が多いのは、懇親会の補助のためです。61.804 円の黒字、 繰越金が増えました。
*会計監査 (小澤)
1月20日、会長・会計担当立会いの下、一般会計 特別会計 、領収書・帳簿・現金・預金が間違いなく
適正に処理されたこと、相違ないと認めます。会計お二人のご尽力に感謝いたします。
2025 年度 事業計画案(島村)
通常練習・公式行事は御覧のように決まっています。これ以降の練習会などについては決まり次第ホームページなどで
お知らせします。3/31をもってNWECの宿泊棟が閉鎖となるため、合宿・交歓会については日帰りで出来るものを役員会で
検討しています。
2025 年度予算案 (千葉)
ツアーが終わると会員が減ってまた収入が減少するので、例年と同じような予算を立てました。福利厚生費は特別な行事も
ないので前年より減らしました。
新役員・役員人事(渡邉)
合宿・交歓会係以外 続投となります。
ここまですべての議案が挙手で承認され、議長が解任されました。
入会者・退会者報告(島村)
入会者 なし 退会者 山之内咲子
会員 27 名 維持会員 7名 合計 34 名
ツアー会員 14名
その他・デンマークツアーについて(古川)
8年ぶりのデンマーク訪問、25名の参加です。アンセル会員は 1/3 程、体操に参加するツアー会員も
オープンクラスで練習しています。発表はヴィボーとオレロップの2回の予定です。 私たちもですが Kis も
高齢となり以前のように全てに関与出来なくなっているので、加地さんやオレロップに長年いらした中村秀峰さんに
助けてもらっています。全容はホームページにあるので見ていただき、アンセルの思いを一つに、皆様のご意見を
頂きたいと思います。
閉会の辞 (名誉会長 菊池昭一郎先生・代読 渡邉)
本日の総会に出席できなくて申し訳ありません。 リーダーの古川さんをはじめ参加 メンバーは中・高齢者が
ほとんどになってきましたが、皆さん元気で毎回の体操を楽しんでいらっしゃるのは何よりです。 最近、
若い青年が新しく参加してくれていることを嬉しく思いますが、もう少し新しいメンバーが増えるとよいと思っています。
アンセル通信は A4 の紙にびっしり手書きで文章を書き、それに可愛いイラストまで描いてくださっていて、
素晴らしいことで す。毎回楽しく読ませていただいています。ありがとうございます。 今年は 6 月に
デンマークツアーが予定されています。デンマークの人との交流をはじめ、観光等リーダーを中心に会が成功裏に
終わることを祈っています。 どうぞ皆さんこれからも、お互いに励ましあいながら、古川さん指導のアンセルの
体操を楽しく続けて行きましょう。