アンセルはデンマーク体操を愛好するグループです。

アンセル通信・コラム

アンセル通信

第37回デンマーク体操交歓会
堀内 浩二

1974年にスタートして、今年は37回を迎えた交歓会は梅雨の中薄日もあたるむし暑い日に、武蔵嵐山の女性教育会館体育館で6月27日(日)に開催、 参加チーム9チーム、110名の参加でした。
今年は菊池先生指導の文京体操グループが初参加、デモンストレーションに参加の男性2名に応援男性を含め、ユニークなボールのプログラムを展開、 年齢差があって見ごたえの演技に拍手をあびていました。
 コスモスのデモに途中より全員が加わり「新座市民健康体操」を行いました。
 アンセルのお手玉は、結構力が必要な場面もあり、練習ではミスを連発しましたが、いざ本番ではお手玉も羽仁体操もバッチリときめ、デモンストレーションの 快感を味わったのは私だけでしたでしょうか。
 菊池先生のフォークダンスは、暑さと二人組で汗びっしょりでした。庭のドアに網戸がつき虫がこないだけ助かりましたが、暑さは格別、しかし体操の爽快さが 勝り全員無事に終了する事ができました。
 交歓会に先立ちヌエックの施設見学があり、職員の青木節子さんがお茶室や講堂を案内、説明して頂きました。
 2010年度の新役員の方々が、力を合わせてご努力して頂き会もスムーズに運営され、本当にご苦労様でした。感謝を申し上げます。

デンマーク体操交歓会によせて
羽仁 淳

第37回のデンマーク体操交歓会も、皆様のご協力によって無事終了する事が出来、感謝です。
 考えてみると第1回の交歓会は名古屋のYMCAに新しい体育館が完成。それを記念して集まったのが始めです。当時はYMCA関係が主でした。それ以来、 集まるグループは代わっても、1回も休まずに続けられた事は、大した事だと思います。
 この集まりの目指す所の一つは、頑張らず、無理せず、楽しく動くと云う事です。今回も多くのグループが参加され、それぞれの特徴を発揮された事と思います。 他のグループの動きを見るのも大きな勉強です。又、普段の練習の成果を人に見てもらうのも、大切な事です。
 団体は個の集まりであり、個の集まりが団体になります。個々もさることながら、団体の動きの美しさが見ていても気持ちが良いです。
 指導者が何故この音楽にこの動きをつけたのかを理解する事、そのためには音楽をよく聞き、一つ一つ正確に動くことが大切。そうすれば黙っていても揃う事が 出来ます。これはなかなか難しいですが、だんだん近づける様になりましょう。
 来年のこの集まりに少しでも多くのグループの参加を楽しみにしています。

  • 盆踊りや菊池先生の体操、フォークダンスあり、和気あいあいと楽しかった。もう少し時間がとれればいいと思いました。各チームの発表は好みの音楽で 動きも曲に合い見ても楽しくやってみたいと思いました。 (Nさん)
  • 恒例の交歓会、いつも緊張の発表に回数は関係ないのだと実感しています。でも楽しみです。  (Kさん)
  • 膝を痛め手術をして初めて5ヶ月間体操を休みました。4月から復帰、まだ痛みもありましたが、発表で何とか動けてとても嬉しく感激しました。 先生、仲間の応援のお陰と、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。トレーニングを続けながら無理せず焦らず皆さんと一緒に体操を続けて いきたいです。  (Tさん)
  • 各チームの発表毎回楽しみです。学ぶものあり発見もありで刺激をうけます。自分の発表はドキドキ緊張でしたが始まってみると楽しんでいました。
    羽仁先生のプログラム、この処加齢と共にギクシャク、今迄出来ていた事ができなかったりちょっと淋しい思いです。菊池先生の講習も又違った教示に 新鮮味あり、一つ一つの動きに納得でした。フォークダンスや幹さんの盆踊り、がらっと違った趣向も良かった。
     連日汗のしたたる中の交歓会でしたが体調を崩す人もなく元気一杯!さすがアンセルと思いました。   (Sさん)
  • 長年踊っていた盆踊り、幹さんに手の開きや角度、目線等教えていただき、目からうろこ、でした。交歓会は2部形式で間にフォークダンスがあり、 発表前の緊張感がほぐれて良かったです。しかし蒸し暑かったですねぇ〜  (Iさん)
  • フォークダンス。二人で向き合って、足を交互に出しながら人差し指をつけあって(E.T.みたいに)それが難しい・・・・一生懸命まじめに間違えて いました。指はつけなくて良いと後で聞きました!思い出すたび可笑して、一人で笑ってしまいます。楽しかった!!   (Oさん)
  • M氏・I氏、菊池先生のグループでの発表、とても素敵でした。メリハリがあり身体が良く動いていて。アンセル女性陣より若い方が居られるから? チョット妬けます。
     堀内会長の行かないでェー体操、これからは心をこめて手先足先が伸びそう。これが発表前だったら吹いちゃったかも、発表後で良かったです。 (Nさん)
  • 事前の係の仕事がたくさんありましたので、当日を迎えられてホー!としました。
     盆踊りは皆さん楽しんで下さったので、大成功と思って居ります。発表のあいまにフォークダンスを入れた事も、とても良く、毎年少しずつ講習の内容を変えて いくのも良いかと思いました。私には達成感に満ちたすばらしい2日間でした。 (交歓会係 幹光子)

汐留の近代ビル群の中、宮崎駿作の日テレ大時計の前に集合。からくりが動き10時を告げるのを見物、その後浜離宮へ。樹齢300年の松の前でリッタさんを 中心に集合写真を撮り後は自由散策。雨上がりの緑と潮入の池に踊る銀鱗(鯵?)が目に涼しかったです。
 晴れの天気に感謝しながらも大変な蒸し暑さ、エアコンの効いた水上バスにほっと一息です。ガイドさんの説明に右を見たり左を見たり、川から見る景色が新鮮 でした。
 桜橋を降りると今話題のスカイツリーが大きくそびえ、工事途中の姿と記念写真をパチリ。
 21階のレストランは、今来た隅田川が眼下に見え、大都市東京を感じさせる眺望。ビールもお料理も美味しく、楽しく歓談しながらの食事でした。 皆の寄せ書きのアルバムと、漢字がセットになった判子の記念品を贈りました。鍵盤の絵柄のアルバムには4年間にわたる交歓会や合宿の時の体操やピアノを 弾くリッタさん、皆で歌っている写真があり、表紙がピッタリです! きっと良い思い出の品になると思いました。
 歌う楽しさを教えて頂き、療養中の今も歌うのといわれる高嶋さんからお礼の花束が届き、リッタさんと皆で写真も撮りました。
 参加した34名それぞれが又会う日を楽しみに帰路についたことでしょう。この会を計画準備くださった先生、係の方々に感謝申し上げます。




   すね・ふくらはぎにも刺激あり!
   ・グーパーで1セット×5〜10回
    1日数回やりましょう








   ・タオルの端に足をのせ、指を開いて立てる。




   ・指をグーにして付け根でおさえる。







   ・タオルをたぐり寄せ足がつるくらいきっちりアーチで3〜5秒間キープ。




注・足を前に進めるのではなく、タオルをたぐり寄せる。
 ・親指側が強くならない様に、まっすぐタオルを引寄せる。

Copyright © 2010 ANSER All rights reserved.